働き方改革法が4月1日から施行されています。
その肝は残業の規制であるとみていますが、これからは、会社に振り回されない働き方というのが今後は重要になるでしょう。
今までは会社主導ですべて決まっていました。突然の転勤、毎日の通勤ラッシュ(しかも人身事故などあっても)、理不尽な人事。
これから個にもっとスポットを当てる時代であり、政府の言う1億総活躍というのはその意味でしょう。
そんな流れを後押しするようなコワーキングスペースが出来ました。
これは時代のニーズをしっかりとつかんでいますよね。
ここ以外にも既にキッズスペースのあるコワーキングスペースはありますが、ここまで大々的なのは日本初かもしれません。
これからのコワーキングスペースは、リモートワークとの相性の良さが求められてきそうです。
東京都内のように、家賃が極端に高いところでは仕事場をシェアするという機能だけで十分コワーキングスペースが成り立つでしょうが、地方になるとそうはいきません。
様々な工夫のあるコワーキングスペースが出てくるとよいですね。
ライター情報

最新の投稿
コラム2020.03.09コロナウィルスの影響で注目されるテレワーク
コラム2019.11.25起業したら税理士との契約は必須?
コラム2019.05.27Googleが旅行分野に参入!
StartUpサービス紹介2019.05.22【Anycrew】友達からはじまる仕事・副業