コワーキングスペースはもはや、時代の流れといっていいでしょう。東京都内を中心に、少しずつですが確実に増えています。
そんななか、不動産にまつわる事業を営むアセットデザインが、神田に室内キャンプ場を作っています。いったいどんなところなのでしょうか?
https://kanda-camp.com/
ようこそ、「神田キャンプ場」へ。ここには探検気分で来てみよう。
駅0分・都会の隠れ家は、ひっそりとあなたを待っています。
すべてが自由ではないけれど、どんなシーンにも溶け込みそうなアジトな空間。
とても普通とは言えない場所だけど、だからこそ非日常が待っています。
野原にテントを張るように、ここにひと時の根をおろしてみませんか?
二つの建物を使っていて、一つをキャンプ場、もう一つをグランピング譲渡して使えるようです。
まず一つ目、キャンプ場を見てみましょう。
こちらは2階建ての建物。圧巻なのはルーフバルコニーでしょう。2Fのフロア部分の半分程度がルーフバルコニーです。かなり広々感じることが出来ますね。

建物の入り口にはなんとチンパンジーが!

室内はこんな感じですね。ソファでくつろぎながらおしゃべりにちょうど良さそう。

落ち着いた雰囲気ですね。少人数での貸し切りパーティにピッタリです。

こちらはルーフバルコニー。バーベキューなんかもできそうです。
では次にグランピングの建物の方を見てみましょう。こちらは3階建ての建物で、さらに屋上があります。

中はこんな感じですね。アウトドア感がすごいです。

バーカウンターもありますね。
かなり充実していますので、どうしてもお値段が気になります。
こちら、ホームページによると、
平日はキャンプ場の利用3時間で9,000円から。大人数で使う場合には、かなりリーズナブルではないでしょうか?
グランピングも1棟貸のみのよう(当たり前ですね)ですが、平日3時間で15,000円。
もちろん土日や夜間帯などは価格が上がりますが、それでもみんなでワイワイ楽しく過ごすには、十分リーズナブルといえるでしょう。
都心にあるアウトドア。とても便利に使えそうです。
是非皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。
では。
キャンプ場の詳細はこちらです。
神田キャンプ場
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-6-21 神田キャンプ場
神田グランピング
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-8-11 神田グランピング
ライター情報

最新の投稿
コラム2020.03.09コロナウィルスの影響で注目されるテレワーク
コラム2019.11.25起業したら税理士との契約は必須?
コラム2019.05.27Googleが旅行分野に参入!
StartUpサービス紹介2019.05.22【Anycrew】友達からはじまる仕事・副業