andwork(アンドワーク)京都 4/5 (1)


古都京都の情報発信地

京都河原町から徒歩5分、阪急、京阪、東西線と3路線使えるプレミアムロケーション。

近隣のクリエイターや出張中のビジネスマンなど、西の都京都の情報発信地として、幅広く活用頂ける施設です。

​外国人旅行者が圧倒的に多いため、ロビーは常にグローバルな雰囲気に包まれており、あなたのクリエイティビティを刺激する空間になることでしょう​。

andwork京都
京都市中京区河原町三条下ル山崎町235
https://www.xandwork.com/

アクセス

地図

京都市中京区河原町三条下ル山崎町235

最寄り駅

阪急京都線「河原町」駅 徒歩5分
京阪本線「三条」駅 徒歩5分
地下鉄東西線「三条京阪」駅 徒歩5分
地下鉄東西線「京都市役所」駅 徒歩4分

andwork(アンドワーク)について

andworkのコンセプト

ライフの間にワークを。

ロボティクスやAI技術が急速に発達していくとともに、人々の仕事は知的価値に移行していく時代に入り、場所にも時間にも捕われないワークスタイルが増していっています。
これからの知的生産の時代においてはもはや仕事と仕事以外の時間を分ける必要性はどこにもありません。
​ワークライフバランスにおけるワークとライフは分けるものではなく、一日の中で何度もオーバーラップする関係。
ライフの中にワークを。ワークの中にライフを。andworkは、これからの時代のワークとライフの関係を提案するホテル併設型ワークプレイスです。

オフィスはホテルのロビー

ニューヨークやポートランドをはじめとした欧米におけるラフで自由なデザインを重視したライフスタイルホテルでは、概してそのロビーがクリエイターたちのワークスペースとして利用されている。
彼らは、ホテルのロビーでラップトップを広げ、コーヒーを片手にクリエイティブワークに勤しむ。
デザイナーズホテルらしいハイセンスな空間の中にあって感じる心地良い緊張感。
そんな独特な空気がクリエイティブを刺激するのかもしれない。
一方、彼らがいる風景がホテル全体の魅力を高め、双方の利害を一致させている。
ここは、そんなホテルロビーのデザインと空気感を感じることができるホテル一体型のコワーキングスペース。
ホテルの事業予算だからこそ実現できる圧倒的なデザイン空間、旅行者が同じ空間で非日常を過ごす心地よい刺激と緊張感のある日常が待っています。

ホテルの設備・サービスが全て利用可能

朝のコービーサービスから日中は客室で昼寝。夕方のハッピーアワーではビールで乾杯!
​ホテルが日常代わりに使えます。

ホテルは社交場。あなたは5万人のホストです。

ここは毎日150人のゲストをお迎えするホテル。あなたにとっての日常的なワークプレイスは、ゲストにとってはロビーであり、ソーシャルな場となる非日常空間。
そんな150人のゲストとワークプレイスの空間を共有します。1年経てば50,000人。そう、ここはいるだけで年間5万人の旅人と出会える刺激に溢れた環境。
毎日が情報交換の場となり、ときには是非あなた自身がホストの一人として、ローカルの魅力を伝えてみてください。
仕事や人生を変える出会い、海外展開へのきっかけにつながる出会いも待っているかもしれません。


andwork一覧


あなたのレビューを入力してください

★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★



関連記事

  1. 秋葉原コワーキングスペースもくもく会

    Weeyble

  2. BathHaus

  3. cube大阪シェアードオフィス

    シェアードオフィスCUBE

  4. 大阪のコワーキングスペース

    Co:Labo

  5. LIPCON WORK

  6. TANEMAKI


★★★★★ 0
★★★★ 1
★★★ 0
★★ 0
0

ユーザーレビューによる評価

4/5


レンガ調の壁やクッション性の高いソファ等、安らぎと居心地の良さを感じた空間でした。

Load More

高評価のスペース

1 Share to WORK
5/5 (2)
2 BIZcomfort川口
5/5 (2)
3 SENQ 霞が関
5/5 (1)
4 ナレッジソサイエティ
5/5 (1)
5 OBPアカデミア
5/5 (1)
6 TENOHA and STYLE LAB
5/5 (1)
7 HARUNOAIDA
5/5 (1)
8 Work Rounge Yagoto
5/5 (1)
9 Tsukuba Place Lab
5/5 (1)
10 梅田蔦屋書店 4th ラウンジ BOOK & WORK
5/5 (1)