結局仕事!?初のプレミアムフライデーの過ごし方
今年の2月からスタートしたプレミアムフライデー。略してプレ金。皆さんはどう過ごされましたか?
まだまだこの制度を取り入れている会社も少なく、いまいち浸透している感じがしませ

2017年2月から始まったプレミアムフライデー。まだまだ浸透はせず。。。
んね。。。
人材サービスのVSNの調査によると、「特に何もしなかった」(43%)が最も多かった模様です。次いで多かったのは「仕事」(35%)。当日限定のイベントに参加したのはわずか5%という結果になっています。こうしたデータを見てもやはりまだまだプレミアムフライデーの恩恵を受けているとはいいがたいですね。
ただ、プレミアムフライデーの日は早く帰ることができる雰囲気があるだけでもいいかもしれません。
さて、ほとんどの人が特に何もしていないのですが、気になるのは2位に入っている「仕事」をした人。これは単なる残業ですね。場所を変えただけです。おそらくは、仕事をしないといけないような空気感があり、家や他の場所で仕事をしたのでしょう。
プレミアムフライデーにコワーキング・スペースでイベントを!
意外というかやはりというか、仕事をする人が多いプレミアムフライデー。金曜日は、休日前だけに、仕事モードから遊びモードへ切り替わるタイミング。このモードの切り替えこそコワーキングスペースに利用価値があるかもしれません。
コワーキングスペースは、仕事でもなく遊びでもないような使い方ができます。プライベート時間を利用してのビジネス・イベントや、読書会、その他マッチング系のイベントなど、様々な企画をしているコワーキングスペースもあります。
3月のプレミアムフライデーは31日です。月末日で、年度末ということもあり、忙しい会社もあるかもしれませんが、コワーキングスペースで開催されるイベントを調べてみてはいかがでしょうか?
ライター情報

最新の投稿
コラム2020.03.09コロナウィルスの影響で注目されるテレワーク
コラム2019.11.25起業したら税理士との契約は必須?
コラム2019.05.27Googleが旅行分野に参入!
StartUpサービス紹介2019.05.22【Anycrew】友達からはじまる仕事・副業