「いじめ自殺ゼロ社会をつくる」~ストップイットジャパン株式会社

ベンチャー企業経営者に、創業の経緯や経営理念を聞いていくコラム『起業前夜』。記念すべき第一回は、「いじめ自殺ゼロ社会をつくる」という壮大な目標を掲げて創業した、ストップイットジャパン株式会社 代表取締役谷山大三郎さんに話を聞きました。

きっかけは、いじめを苦に自殺したカナダ人少女だった。

— 谷山さんは前職はリクルートにお勤めですね。同社は独立者が多いことで有名ですが、谷山さんも当初から起業欲はあったのですか?

谷山:起業をしたい気持ちはありませんでした。それよりも教育にかかわる仕事がしたいという強い想いを持っていました。ある日たまたま読んだWIREDの記事に強い衝撃を受けたのが起業の直接的なきっかけです。

— いじめを苦に自殺したカナダ人少女の記事ですね。

谷山:はい。いじめを苦に自殺をするニュースは日本でもたびたび耳にします。私自身もいじめを受けていた経験があり、非常に胸が痛む記事でした。記事にあるSTOPitは、スマホを使って簡単に匿名のいじめ通報をすることができるアプリで、アメリカではすでに導入実績があり、成果も上がっています。

— これは日本でも必要だと?

谷山:その通りです。STOPitの作られた経緯やその背景にある思想を知れば知るほど強い共感をしました。このSTOPitが日本にも導入されれば、いじめという社会問題が解決するのではと考え、日本でも導入を検討していないのかという趣旨のメールを出したのです。

アポを取り飛行機のチケットを買う。シンプルな一歩が大きな成果を生む。

— 素晴らしい行動力ですね。すぐに返事は来たのですか?

谷山:いいえ、最初の1ヶ月くらいは返信をいただけませんでした。。。しかしあきらめずに何度もメールをしているうちにようやく返事をいただけました。さらにメールでのやり取りを続けていくうちに意気投合、そしてついにはアメリカで直接面談させていただけることになったのです。きっかけとなったWIREDの記事を読んだのが2015年5月で、渡米したのが8月です。

— たったの3か月でずいぶん話が進みましたね。アメリカではSTOPit代表者とも会ったのですか?

谷山:はい。ただ実はその前日、極度の緊張で全く眠れませんでした。私はSTOPitが日本の子どもたちを救うと強く思っていました。そのため、もし明日先方と会ったときに話し合いがうまくいかずSTOPitが日本で導入されなかったらどうしようか、子どもたちやその保護者の皆様、教育関係者の皆様に申し訳ないと、まるで日本を背負っているかのような使命感を勝手に持っていました。

— それだけ強い気持ちを持って入れば先方にも伝わりそうですね。実際にはどのような話をされたのですか?

谷山:代表のToddを中心としたメンバーと1日間、教育というテーマでじっくり話し込みました。その中で特に、子どもに対する思いはお互い強く共感するものがあり、最終的に日本で私がこのSTOPitを展開をまかせていただけることになりました。

— メールで問い合わせをしてアポを取り、飛行機のチケットを買う。このシンプルな行動が大きな第一歩となりましたね。

いじめ防止のためのインフラを目指して

STOPit

STOPitは、スマホを使って簡単に匿名のいじめ通報をすることができるアプリ

— これから日本でSTOPitを展開していくわけですね。今後の目標を教えてください。

谷山:まずは多くの小学校・中学校・高等学校に利用いただき、フィードバックを得ながら改善を重ねていきます。そして、日本の教育システムに当たり前のように採用されるものにしたいと思っています。

— なるほど。今後の展開が非常に楽しみですね。本当に良いものなので、是非全国の学校に広まって、いじめがなくなることを私も期待したいです。最後に、この記事を読んでいる方、特にこれから起業を考えられている方へのメッセージをお願いします。

谷山:起業後は様々な不安もありましたが、いろいろな方に応援いただき、本当に感謝しています。自分がやりたいことで起業をすると、仕事の達成感を肌で感じ、前を向いて取り組むことができます。起業にはリスクや不安、苦労があるかもしれませんが、それを上回る感動があることがわかりました。やりたいことが見えているなら、是非起業に向けて一歩を踏み出してみてください。

— 本日はお忙しいところありがとうございました。

谷山:こちらこそありがとうございました。

 

ストップイットジャパン株式会社 会社概要

住所
108-0023
東京都港区芝浦4-12-44芝浦TMビル 6F

代表取締役
谷山 大三郎

設立日
2015年10月9日

TEL: 050-3754-2219
FAX: 050-3737-0914
Email: info@stopit.co.jp
URL: www.stopit.jp

代表者経歴
1982年生まれ。千葉大学教育学部卒業・千葉大学大学院教育学研究科修了後、2008年より株式会社リクルートに勤務(営業、事業推進、人事を担当)し、2015年に退職。同年よりNPO法人企業教育研究会の経営企画部部長に就任。かつ千葉大学教育学部附属教員養成開発センター特別研究員、千葉大学教育学部 非常勤講師も担当。現職を継続しつつ、ストップイットジャパン株式会社の代表取締役として現在に至る。

ライター情報

コワーキングスペース芝浦
コワーキングスペース芝浦東京都港区芝浦4−12−44芝浦TMビル6F
東京都港区で登記可能。JR田町から徒歩6分!最高の立地で、今すぐ利用できるコワーキングスペース/シェアオフィスです。
24時間利用も可能。あなたの起業を応援します。

関連記事

  1. 「働き方改革」の成否はコワーキングスペースにあり!

  2. 大手が参入のコワーキングスペース業界。今後はどうなる?

  3. 今注目のサブスクリプションサービスとは?

  4. 【シゴトBar】決算書の中で一番重要なのは?

  5. コロナのによる経済活動ストップでみる、今の経済システムの限界

  6. コロナウィルスの影響で注目されるテレワーク